会計士 議事録 この間、会計士が所属している経営者の集まりがあった。会議を結構やる団体。幹部の人が、「議事録の内容を充実させれば、耳が悪くても会議に参加できるのでは?」といってくれた。一理あるのだけど、議事録を細かく作成することとパソコン通訳は違う。議事録... 2023.12.16 会計士
会計士 10人以上の会議がやってくる 私は、地域の経営者の団体に入っている。商工会議所のようなものだ。その団体での役職が上がることになった。聴覚障害のある人とあまり触れあったことのない人が多い団体。15人くらいの人数で会議することが増える。困難は多いだろう。うまく出来るようにし... 2023.11.23 会計士
会計士 電話をしたら切られた 耳の悪い会計士は、リレーサービスを使って電話をすることもある。リレーサービスというのは、手話通訳あるいは文字通訳をしてくれるオペレーターを通して聴覚障がい者が電話をすることが出来る仕組みだ。アメリカでは既にインフラとなっているが、日本では最... 2023.06.07 会計士
会計士 電話ができるようになった 耳の悪い会計士は、通訳者と働くようになって電話が出来るようになった。私は、発声は出来るため、電話の相手先に自分の言いたいことを伝えることは出来る。もちろん、相手の言っていることはわからないが。通訳者がリアルタイムで相手の言っていることを手話... 2023.04.29 会計士
会計士 ろう者のお客様とのweb面談 この間、ろう者のお客様とオンラインミーティングをした。いくらかは、手話の読み取りは出来る。でも、どちらかというと読唇術で相手の言っていることを理解している。手話だけでなく、そのとき同時に動く口も読んで理解している。だから、手話のみだと何を言... 2023.04.06 会計士
会計士 通訳と働くことで売上増につながった事例 この時期、会計事務所にはいろいろな問い合わせが来る。耳が悪いと、対面やメール以外の相談対応をすることが難しい。お客様との初めの接点は、電話やオンライン面談であることが多い。半分以上の問い合わせが「まずは電話やオンライン面談で話を聞いてみたい... 2023.03.11 会計士
会計士 手話通訳とパソコン通訳 手話通訳とパソコン通訳とそれぞれ良い面がある。手話通訳は、3次元で表情も含めた奥行きのある表現ができる。パソコン通訳は、通訳の内容を残すことができる。リアルタイム性を追求するのなら手話通訳の方がいい。記録性を重視するのならパソコン通訳がいい... 2023.03.08 会計士
会計士 聞こえなくてもできることをやるということ 耳の悪い会計士が会計士を目指した一番の理由は聞こえなくてもできることだと思ったから。受験勉強は、予備校のテキストを繰り返したり、テストを受けたり、聞こえなくてもできることを一生懸命やることでなんとか対応できた。でも、仕事をしていくうえで、聞... 2023.02.26 会計士
会計士 会議と打ち合わせの多い仕事 会計事務所の仕事は会議や打ち合わせが多い。特に2月は確定申告シーズンだ。コミュニケーション能力が求められる仕事。耳の悪い会計士は苦労する。数字を扱う仕事は、コミュニケーション能力の必要性はそこまで高くないと思っていた。だけど、会計事務所の仕... 2023.02.25 会計士
会計士 通訳の必要性 耳の悪い会計士には通訳が必要だとおもう。たしかにメールやチャット、筆談などでコミュニケーションをとることはできる。でも、耳の聞こえる会計士や税理士の先生との比較になったときにサービスで劣ってしまうそうすると価格で勝負することになってしまう。... 2023.02.24 会計士